岡部歯科診療所に在籍するドクターや、インプラントの費用、特徴、口コミ評判を紹介しています。
岡部一雄院長については、「日本歯科医専卒」と「参加学会」の2の情報しか確認できませんでした。ほかに在籍している医師は、岡部明彦ドクターです。岡部歯科診療所の公式ページでは2名の医師が紹介されていて、ひとりが岡部一雄院長、もうひとりがこちらの方になります。
公式ページでの岡部明彦ドクターについての情報は、岡部一雄院長よりも上に表示されていて、かつ情報のボリュームも多いです。詳細は確認できませんでしたが、岡部歯科診療所の非常に重要なポジションにいる方と思われます。
岡部明彦ドクターは、日本歯周病学会認定歯周病専門医であり、日本歯科大学非常勤講師も務めている方です。過去には、日本歯科大学・新潟歯学部を卒業しています。これまでに、研究論文の作成や学会発表を数多く行ってきた実績を持っています。
〇岡部一雄院長
〇岡部秋彦ドクター
基本的な1本の処置費の総額:265,000円~294,000円/本(税込)
以下は2010.3月の設定費用(税別)
〇診査
〇処置
〇クラウン
公式サイト上では、インプラント治療の費用目安となる金額が記載されていませんでした。(2020年6月現在)
岡部歯科診療所は、現在にいたるまで400本近くのインプラント治療を行ってきた経験があります。そして、患者数は年々増えている傾向にあるとのことです。
増加した理由は2つあり、1つめがインプラント治療を希望する患者が増加したこと。そして、2つめには、岡部歯科診療所の技術力向上によって難しい治療にも対応できるようになったことを挙げています。
<インプラント治療への意識の変化>
1980年ごろのドクター(岡部一雄院長か岡部秋彦ドクターは不明)が若いときには、インプラント治療は確実性がない治療であったとのことです。1985年に人工サファイヤ製骨内インプラントを行った際には、経過がうまくいかずに厳しい思いを経験。それが大きな理由となり、約10年間はインプラント治療に消極的な状態が続いたそうです。
転機のきっかけとなったのが、チタンと骨との結合を結合する治療法が出てきたこと。これによって、インプラント治療が大きく進化。2000年代には、インプラント埋入の経験が豊富なドクターたちの臨床を見る機会がありました。ここで、インプラント治療が、以前よりも確実性が高いものになっていることを強く感じたとのことです。
結果、ドクターのインプラント治療に対する意識が大きく変化。それ以降、岡部歯科診療所では精力的にインプラント治療に取り組み続けています。
<岡部歯科診療所のインプラントシステム>
インプラント治療では、ブレーンベース社のマイティス・アローインプラントを多用しています。使用する理由には、日本メーカーによる品質の安定度の高さと供給の安定性、輸入品より価格を抑えられることを挙げています。
先生が穏やかかつ丁寧に説明してくれます。費用や素材も最初にリストを示してくれますし、理由をつけてコレと推薦してくれます。
引用元:デンターネット http://www.denternet.jp/link.htm?prf=6&gun=3&clinam=%B2%AC%C9%F4%BB%F5%B2%CA%BF%C7%CE%C5%BD%EA
前歯の治療や特に見える部分は本当に色も形も違和感なく、丁寧に仕上げてくれます。インプラントも不安な人にはオススメです。
引用元:デンターネット http://www.denternet.jp/link.htm?prf=6&gun=3&clinam=%B2%AC%C9%F4%BB%F5%B2%CA%BF%C7%CE%C5%BD%EA
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
14:00~17:30 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
所在地 | 山形県鶴岡市本町3-13-23 |
---|---|
アクセス | 庄内空港から車で約30分 JR鶴岡駅から車で約10分 山形高速道「鶴岡I.C」から約10分 |
駐車場 | 記載なし |
電話番号 | 0235-22-0572 |
インプラント 1本あたりの 費用 |
26.8万円~ |
---|---|
最長保証年数 | 10年 |
電話番号 | 023-688-8217 |
インプラント 1本あたりの 費用 |
公式サイトに 記載なし |
---|---|
最長保証年数 | 公式サイトに 記載なし |
電話番号 | 023-625-2525 |
◆インプラント治療の費用と期間について
インプラント治療の平均的な費用は1本当たり25~45万円、期間については平均6ヶ月~12ヶ月と言われています。
症状やクリニックによって費用・期間ともに変動しますので、一度問い合わせてみることをおすすめします。
◆副作用について
インプラント治療のリスクとして、インプラント周囲炎や金属部品による金属アレルギーの恐れがあります。
また、インプラント治療に関わる持病をお持ちの方は、合併症などが起こる可能性が高くなる恐れもありますので、不安な点についてはクリニックへご相談ください。